プロテインを上手に使って美容と健康をケアしよう

こんにちは、eqlat fitnessの中川です。
ここ2~3年の間で筋力アップや美容にプロテインを活用される方がかなり多くなってきました。

プロテインというと粉末を溶かして飲むドリンクタイプやバータイプの食品を思い浮かべる方が多いと思いますが、ここでは本来の意味である「たんぱく質」の機能から深堀りをしたいと思います。

本記事では、たんぱく質の基本知識から、具体的な摂取方法、そしてプロテイン食品を日常生活に取り入れるためのヒントまで詳しく解説します。

目次

たんぱく質とは?基本の知識

たんぱく質の定義と役割

たんぱく質は、私たちの体を構成する重要な栄養素の一つです。主に筋肉や内臓、皮膚、髪、爪などの構成要素として働きます。体内でのたんぱく質の役割は多岐にわたり、細胞の修復や成長、新陳代謝の促進など、生命維持に欠かせない役割を担っています。

たんぱく質の構成要素(アミノ酸)

たんぱく質はアミノ酸という小さな単位が連なって構成されています。アミノ酸は20種類あり、そのうち9種類は体内で合成できない必須アミノ酸です。これらは食事から摂取する必要があります。必須アミノ酸をバランスよく摂取することで、体の機能を正常に保つことができます。

たんぱく質の種類

たんぱく質には動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の2種類があります。動物性たんぱく質は肉、魚、卵、乳製品などから摂取でき、植物性たんぱく質は豆類、ナッツ、穀物などから摂取できます。両者をバランスよく取り入れることが大切です。

動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違い

動物性たんぱく質は必須アミノ酸をバランスよく含んでいるため、吸収率が高いのが特徴です。一方、植物性たんぱく質は食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、消化が緩やかなため、満腹感を持続させる効果があります。両者の利点を生かし、バランスよく摂取することが重要です。

筋力アップにおけるたんぱく質の重要性

筋肉の成長と修復

たんぱく質は筋肉の成長と修復に欠かせない栄養素です。トレーニングによって損傷した筋繊維を修復し、新しい筋繊維を生成するためには十分なたんぱく質が必要です。

運動後の筋繊維の修復プロセス

運動後、筋繊維は微細な損傷を受けます。この修復プロセスにおいて、たんぱく質が筋肉の再構築を助け、より強く成長するための材料となります。トレーニング後のリカバリー期間に適切なたんぱく質を摂取することが重要です。

筋肉合成を促進するたんぱく質の摂取

筋肉合成を最大化するためには、運動前60-70分前か運動後30分以内にたんぱく質を摂取することが推奨されます。このタイミングでのたんぱく質摂取は、筋肉の回復と成長を促進します。

筋力トレーニングとたんぱく質

筋力トレーニングとたんぱく質の組み合わせは、筋肉の成長に非常に効果的です。効果的な摂取タイミングとしては、トレーニング前後が最も重要です。トレーニング前にはエネルギーを供給し、トレーニング後には筋肉の修復を助けます。

推奨されるたんぱく質の摂取量

一般的に、筋力トレーニングを行う成人は体重1kgあたり1.5〜2.0gのたんぱく質を摂取することが推奨されます。例えば、体重70kgの人であれば、一日に105〜140gのたんぱく質を摂取する必要があります。

筋肉維持とサルコペニア予防

高齢の方にとっても、たんぱく質の摂取は非常に重要です。高齢者は筋肉の修復能力が低下するため、十分なたんぱく質を摂取することで筋肉量を維持し、転倒や骨折のリスクを減少させることができます。

高齢者になればなるほど成人よりもたんぱく質の摂取量が必要になります。食事量が減って3食の食事から十分な量が摂れない場合はプロテインドリンクを活用しましょう。

美容におけるたんぱく質の効果

肌の健康維持と若々しさ

たんぱく質は肌の健康維持に欠かせない栄養素です。肌の主要構成成分であるコラーゲンは、たんぱく質から生成されます。食事から摂取したたんぱく質は、消化によってアミノ酸に分解されますが、これらのアミノ酸がコラーゲンの構成成分となります。十分なたんぱく質を摂取することで、肌の弾力性と潤いが向上し、若々しい肌を保つことができます。

髪と爪の美しさ

たんぱく質は髪や爪の健康にも重要です。髪や爪の主要構成成分であるケラチンはたんぱく質から作られます。たんぱく質を適切に摂取することで、髪のツヤと爪の強度が改善されます。

ケラチンの生成を促進するためには、たんぱく質だけでなく、ビタミンやミネラルもバランスよく摂取することが重要です。特に亜鉛やビオチンはケラチンの生成に必要な栄養素です。

体型維持とダイエット

たんぱく質は体型維持やダイエットにも効果的です。筋肉量を維持することで基礎代謝が向上し、日常生活で消費されるエネルギー量が増えます。効率的にカロリーを消費することができるので、体重管理がより容易になるのです。

たんぱく質は消化に時間がかかるため満腹感を持続しやすく、過食を防止する効果があることもメリットです。食事にたんぱく質を加えることで、食欲をコントロールしやすくなります。例えば、飲み会の前にコンビニ等でプロテインドリンクを飲んでおくだけでも食べ過ぎ防止の対策になります。

プロテインをうまく活用して上手にたんぱく質を摂取しよう

たんぱく質が美容と筋力維持に重要であることをみてきましたが、ではどの程度の量を1日で取れれば良いでしょう?理想的なたんぱく質の摂取量は成人男性で1日約60~70g、女性で1日約50~60g必要です。これは食品に例えると、例えば鶏むね肉約200g、卵約5個、豆腐約300g、またはギリシャヨーグルト約600gを毎日摂取する必要があります(!)

毎日の食事でそれだけの量を食べるとなるとかなり難しいですよね?そこで、プロテインをうまく生活に取り入れましょうというご提案です。プロテインは、食事から十分なたんぱく質を摂取するのが難しい場合に補うためのサプリメントです。主にプロテインドリンクやプロテインバーの形で摂取することができます。

  • プロテインドリンク

プロテインドリンクは、水や牛乳、または他の飲料にプロテインパウダーを混ぜて飲むものです。運動後や忙しい朝食時に最適です。

  • プロテインバー

プロテインバーは、持ち運びやすく手軽にたんぱく質を摂取できるスナックバーです。さまざまな味や食感があり、忙しい時や外出先でも手軽にたんぱく質を補給できます。

プロテインの種類

上記の形状タイプとは別に、成分由来によってプロテインはいくつかの種類に分けられます。それぞれに特性があります。

  • ホエイプロテイン:牛乳由来のたんぱく質で、吸収が早く筋肉の修復に効果的です。運動後に適しています。
  • カゼインプロテイン:同じく牛乳由来ですが、吸収が遅いため、就寝前など長時間のたんぱく質供給が必要なときに適しています。
  • ソイプロテイン:大豆由来のたんぱく質で、植物性たんぱく質を好む方や乳製品を避ける方に適しています。
  • ピープロテイン:エンドウ豆由来のたんぱく質で、アレルギーが少なく、消化に優れています。

プロテインの摂取タイミング

次にプロテインを摂取する最適なタイミングとその理由、効果について説明します。

朝食時

夜間の断食後、体はたんぱく質を必要としています。朝食にプロテインを摂取することで、体がすぐにたんぱく質を補充し、筋肉の分解を防ぐことができます。

運動前

運動前にたんぱく質を摂取することで、運動中に必要なアミノ酸を供給し、筋肉の分解を抑制します。また、持久力や、運動パフォーマンスの向上にも効果があります。

運動後

運動後30分以内にプロテインを摂取することで、筋肉の修復と成長を促進するために必要なアミノ酸を迅速に供給できます。このタイミングは「ゴールデンタイム」とも呼ばれ、最も効果的にたんぱく質を補給できます。

就寝前

就寝前にカゼインプロテインのような吸収が遅いプロテインを摂取することで、夜間のたんぱく質供給を持続させることができます。これにより、夜間の筋肉分解を防ぎ、筋肉の修復を促進します。

プロテイン選びのポイント

成分表示の確認

プロテインを選ぶ際には、成分表示を確認し、添加物や人工甘味料が少ないものを選ぶことが大切です。品質の高いプロテインを選ぶことで、体に優しい栄養補給ができます。

目的に応じた選択

プロテインの選び方は、目的によって異なります。減量目的であれば低カロリー高プロテインのものを、筋肉増強目的であれば高カロリー高プロテインのものを選ぶと良いでしょう。

さいごに

たんぱく質は、筋力アップや美容にとって非常に重要な栄養素です。正しい摂取方法を知って、日常生活にうまく取り入れてみてください。

eqlat fitnessでは2024年6月にオリジナルのプロテインドリンクを開発し、ご提供を開始しました。

人工甘味料不使用、原料や素材までこだわったホエイプロテインで、お子様からシニア世代の方までどなたでも美味しく飲んでいただけます。

詳細はこちらから是非ご覧ください。みなさまの健康と美容のサポートになりましたら幸いです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次